アルゴで学ぶ「考えぬく力」2014.04.17

アルゴ教室のある日は、子どもたちの「ヤッター!」「できたー!」の元気のよい

声でいっぱいになります。アルゴで学ぶことの中には「元気」「集中」「マナー」

がありますが、なかでも「考えぬく力」はとても大切です。

低学年の学習教材には、計算や漢字のドリル形式のものが多いのですが、これら

をこなすだけでは考える力は身につきません。また、パズルや謎解きのような

プリント教材は確かに一定の効果はあると思いますが、低学年の子どもが

「考え抜く力」を身につける過程では、元気いっぱい楽しみながら戦略を考える

アルゴゲームなどがよりおすすめです。

楽しみながら考えることは勉強嫌いにさせないためにも重要ですが、より積極的

な意味では考えることが楽しいから習慣化するのです。

低学年のうちに「勉強はやらなければいけないこと」という意識がインプット

されてしまうと、「考えることは面倒くさい」となってしまい、その後の学習

が苦労の多いものになってしまいます。

 

PAGE TOP

| TOP | 教育理念 | 会社案内 | リクルート | お問い合わせ |

| 算数オリンピック講座 ・ 算数オリンピックをめざそう! ・ 算数の計算力 ・ 算数の国語力 ・ 考えぬく力  ・ ブログ |

| 東海進学教室 | 東海進学教室特設サイト |

| KEC予備校 ・ 指導方針 ・英語 ・数学 |

| KEC予備校 高校受験部 ・ コース案内 ・入会までの流れ | KEC予備校 大学受験部 ・ コース案内 ・入会までの流れ |

| 名古屋家庭教師センター ・ コース案内 ・指導開始までの流れ ・よくあるご質問 ・料金 ・ブログ |